用語集 ピックとは?その用語の意味を簡単に解説!|アルティメット辞書 ピックとは? ピックとは、オフェンスの反則行為の1つで、身体接触を起こさせるように走ることをいいます。 ちなみに、選手がピックと申告しなければ、ゲームはそのまま進んでいきます。 2021.09.08 2021.09.10 用語集
用語集 ブリックとは?その用語の意味を簡単に解説!|アルティメット辞書 ブリックとは? ブリックとは、スローオフがコート外へ出てしまった時にオフェンスチームがとれる選択肢の1つのことをいいます。ブリックを選んだ場合には、ブリックからプレーを始めることとなります。 また、ブリックをコールした際に基準とする... 2021.09.05 2021.09.10 用語集
練習メニュー アルティメット|基礎練習スクエアとは?重要性とその方法をご紹介! この記事では、アルティメットの基礎練習「スクエア」の重要性に加えて、その方法についてご紹介しています。また、スクエアをする際に気を付けるべきことについても解説しているので、レベルアップしたい選手はぜひ参考にしてみてください。 2021.09.01 2021.09.23 練習メニュー
用語集 スイング・展開とは?その用語の意味を解説|アルティメット辞書 スイング・展開とは? スイング・展開とは、オフェンスがパスを横に回すことをいいます。 また、裏に展開することを「裏展開」と呼びます。 2021.08.30 2021.09.17 用語集
競技解説|ディスクゴルフとは?その魅力やルールを簡単にご紹介! ・ディスクゴルフの魅力とは? ・ディスクゴルフのルールとは? あなたは、フライングディスク(=フリスビー)を使った競技「ディスクゴルフ」について知っていますか? 今回は、そんな「ディスクゴルフ」の魅力やルール、競技人口などをできる... 2021.08.28
特集 特集|体育授業におけるアルティメットのメリットと授業づくりを解説 ・体育におけるアルティメットの重要性・アルティメットはどう教えるべきか? フライングディスク(=フリスビー)を使った競技の「アルティメット」は、体育の授業の一環として取り組んでおり、日本フライングディスク協会によると2012年以降、中... 2021.08.18 2021.08.20 特集
用語集 SOTGとは?その用語の意味を簡単に解説|アルティメット辞書 SOTGとは? SOTGとは、spirit of the game (スピリット・オブ・ザ・ゲーム)の頭文字をとったもので、公式ルールによると「各選手のフェアプレイにおける責任感」のことを言います。 ちなみに、アルティメットにおいて... 2021.08.15 2021.09.05 用語集
用語集 ハンマースローとは?用語の意味を簡単に解説|アルティメット辞書 ハンマースローとは? ハンマースローとは、野球ボールを上から投げ下ろすように投げるスローのことを言います。キャッチする時にはディスクが裏返っているのが特徴となります。 アップサイドダウンスロー(アップサイ)や、ハンマーとも呼ばれてい... 2021.08.12 2021.08.31 用語集
用語集 アルティメットのバックハンドスローの投げ方とは?揺れないコツも紹介 「バックハンドスローってどんな投げ方?」「うまく投げるにはどうすれば良い?」このような疑問を持つ人は多いでしょう。本記事では、バックハンドスローについて詳しく知りたい人向けに、投げ方やコツについて紹介します。 2021.08.10 2022.02.19 用語集
用語集 ハンドラー・ミドル・ディープとは?意味を解説|アルティメット辞書 ハンドラー・ミドル・ディープとは? ハンドラー・ミドル・ディープは、バーティカルスタックオフェンスにおけるポジションの名前のことを言います。 オフェンスメンバーが向いている方向を先頭から数えたときに、1~3番目までをハンドラー、4・... 2021.08.09 2021.08.26 用語集